続・陥没
重たい話題になりますが、
自殺の手段に投身がありますね。
ビルの屋上や橋の上とか。
思い余って飛び降りてしまう。
これは任意によるもので、
大概はお亡くなりになります。
でもこれとは別に陥没することがあります。
それは誰もがやがて経験する、死のことです。
ちょうど道路が突然陥没するかのように、
人の死も予期せぬかたちで訪れるもの。
前者と後者にはどんな違いがあるのでしょうか?
つまり後者はそれを望んでいないところにあります。
自殺はそこに至る過程も度合いも人それぞれだと思いますが、
死にたくなくて生きている人のほうが多いはず。
病気で死んだり事故で死んだり犯罪に巻き込まれたり、
それこそ、「無念」 だと思うんです。
もっと生きていたいのに落ちてしまうことを防げないのなら
せめてその日までは生きることを楽しんでみようと
自分に言い聞かせたいです
自殺の手段に投身がありますね。
ビルの屋上や橋の上とか。
思い余って飛び降りてしまう。
これは任意によるもので、
大概はお亡くなりになります。
でもこれとは別に陥没することがあります。
それは誰もがやがて経験する、死のことです。
ちょうど道路が突然陥没するかのように、
人の死も予期せぬかたちで訪れるもの。
前者と後者にはどんな違いがあるのでしょうか?
つまり後者はそれを望んでいないところにあります。
自殺はそこに至る過程も度合いも人それぞれだと思いますが、
死にたくなくて生きている人のほうが多いはず。
病気で死んだり事故で死んだり犯罪に巻き込まれたり、
それこそ、「無念」 だと思うんです。
もっと生きていたいのに落ちてしまうことを防げないのなら
せめてその日までは生きることを楽しんでみようと
自分に言い聞かせたいです
コメント
No title
No title
人生の陥没はいろいろあって難しいですね。
トランプさんはビジネスの陥没があったりして、
大変な道のりがあったようですね。
政治では陥没が起こらないよう、願いたいものです。
選挙が終ってトランプ反対デモが始まったようです。
トランプさんはビジネスの陥没があったりして、
大変な道のりがあったようですね。
政治では陥没が起こらないよう、願いたいものです。
選挙が終ってトランプ反対デモが始まったようです。
No title
パイン さん
自国の民意を汲み取り救済するリーダーなら
後々良かったとアメリカが思うのでしょうね。
軍人でも政治家でもなく事業家の彼が
それぞれを満足させられる胆力があるかどうか。
自国の民意を汲み取り救済するリーダーなら
後々良かったとアメリカが思うのでしょうね。
軍人でも政治家でもなく事業家の彼が
それぞれを満足させられる胆力があるかどうか。
コメントの投稿
ワイキキにも関連ホテルがあるけど、
トランプタワーからプレジデントタワーにでも
替わるんでしょうかね?
日本人には泊まらせないとか言われたら困るけどw