fc2ブログ

北海道新幹線

【 時事通信 】

 北海道新幹線(新青森―新函館北斗、約149キロ)が26日、開業した。

 東京と新函館北斗は最速4時間2分。津軽海峡を越え北海道から本州、九州まで初めて新幹線でつながった。東海道新幹線開業から半世紀余り。日本の高速鉄道網に新たな歴史が刻まれた。沿線各駅では記念式典が開かれ、一番列車が走りだした。

 北海道新幹線は整備計画決定から43年での開業。海底トンネルとして世界最長の青函トンネル(約54キロ)を走行し、一部区間で貨物列車とレールを共用する。新幹線の開業は、2015年3月の北陸新幹線延伸(長野―金沢)以来。

 道側の始発駅となる新函館北斗駅(北海道北斗市)での式典には、石井啓一国土交通相やJR北海道の島田修社長、高橋はるみ道知事らが出席。午前6時35分、上り一番列車「はやぶさ10号」が東京に向かって出発した。石井国交相は「開業は交流や地域の活性化に大きく貢献し、長く愛される鉄道になっていく」と述べた。

 新青森駅(青森市)からは下り一番列車の「はやて91号」が午前6時半すぎに新函館北斗駅に向かった。

北海道新幹線

札幌までの開業が 2030 年ということですね。
そのときには是非乗ってみたいと思います。
往復利用も悪くないかな。
コメント

No title

新幹線が函館まで延びてよかったですね。
早く札幌まで延びてほしいものです。
我らが自慢の新幹線技術。大いに誇りたいです

No title

パイン さん
旅はプロセスだとも思うんです。
その意味では、北斗星の乗車も記念になりました。
速い輸送だけではなく、到着までのサービスも
期待したいところですね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する