fc2ブログ

深海1万メートルは“騒音”だらけ

水深1万メートルの深海というと、地球で最も静かな場所に思われそうだが、
実際は騒音に満ちた世界だった――米海洋大気局(NOAA)とオレゴン州立大学、
アメリカ沿岸警備隊が、太平洋のマリアナ海溝で行った録音調査の結果を発表している。

海の上

昨年7月に、マリアナ海溝の最深部とされる水深1万920メートルの
チャレンジャー海淵で調査を実施。
チタン製のケースに収めた水中聴音機を沈め、23日間にわたって録音した。

聴音機には、地震の時の地鳴り、クジラのうめき声のほか、
コンテナ船のスクリュー音、偶然発生したハリケーンのどよめく音など、
静まり返った深海のイメージに反して、「ほとんど絶え間なく騒音が記録されていた」という。

こうした結果は、人間が生みだす騒音が増大すると、
クジラやイルカなどが仲間と行うエコロケーション(反響定位)に
どのような影響を与えるか――といった研究につながるという。
次回は2017年をめどに、カメラも取り付け、より長期的な調査を行う予定だ。



ここからコメント↓
採取した音源を商品化して欲しいと秘かに願うタクレレでしたw
コメント

No title

考えてもみなかったことを
調査しているのですね。
音を聞いてみたいです。

No title

パイン さん
海の底で音を録るって、気圧もあるので
日常的じゃないですよね。
小鳥のさえずりを収録したCDとかなら持っています。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する