アロハ年鑑
「さあハワイを学ぼう」、そんなキャッチコピーで、
ハワイ報知社で約2年おきに発行しております
『アロハ年鑑』の第16版が昨秋発行されまして、
現在カパラマ地区にありますハワイ報知オフィスと
ワイキキのトラベルドンキーのオフィスでほそぼそと販売しております。
創業1912年のハワイ報知では、
ハワイについてもっと広く知ってもらいたいという思いから、
歴史、地理、政治、社会、産業・経済、観光、便利情報まで…
ハワイの最新情報を1冊にまとめた『アロハ年鑑〜ハワイのすべて〜』を
1977年から数年(目標は2年)おきに発行しております。
編集は歴代の編集長や編集部員が務めてきました。
大変やりがいのある仕事ですが、なにしろ資料の数、
データの種類が非常に多く、政府関係者の人事異動やら新条例の成立やらで、
やってもやっても終わりがみえない作業に、毎回編集担当者は、
完成後しばらくは疲れ果てて、魂が抜かれたような状態となります。

前社長から2014年初夏に第16版の編集をお願いされ、
快諾したワタクシ(キョーコさん)ですが、それから発行までの1年半、
「この仕事に果たして終わりはあるのか」と自問しつづけながら、
そしてなんども無人島に逃げたいと思いながら、作業してまいりました。
そんな苦労に苦労を重ねた第16版ですが、
昨秋無事に発行にこぎ着けました。(終わってしばらくはゾンビのようでした…)
そしてこの号から写真をすべてカラーにし、
編集部員や社員、みんなで手分けして撮りました。
みんなの努力の結晶『アロハ年鑑第16版』は全352ページ、
ハワイ報知オフィスとワイキキのトラベルドンキー・オフィス
(2222 Kalakaua Avenue, #1418, Honolulu) にて、$9で販売中です。
ハワイ報知社で約2年おきに発行しております
『アロハ年鑑』の第16版が昨秋発行されまして、
現在カパラマ地区にありますハワイ報知オフィスと
ワイキキのトラベルドンキーのオフィスでほそぼそと販売しております。
創業1912年のハワイ報知では、
ハワイについてもっと広く知ってもらいたいという思いから、
歴史、地理、政治、社会、産業・経済、観光、便利情報まで…
ハワイの最新情報を1冊にまとめた『アロハ年鑑〜ハワイのすべて〜』を
1977年から数年(目標は2年)おきに発行しております。
編集は歴代の編集長や編集部員が務めてきました。
大変やりがいのある仕事ですが、なにしろ資料の数、
データの種類が非常に多く、政府関係者の人事異動やら新条例の成立やらで、
やってもやっても終わりがみえない作業に、毎回編集担当者は、
完成後しばらくは疲れ果てて、魂が抜かれたような状態となります。

前社長から2014年初夏に第16版の編集をお願いされ、
快諾したワタクシ(キョーコさん)ですが、それから発行までの1年半、
「この仕事に果たして終わりはあるのか」と自問しつづけながら、
そしてなんども無人島に逃げたいと思いながら、作業してまいりました。
そんな苦労に苦労を重ねた第16版ですが、
昨秋無事に発行にこぎ着けました。(終わってしばらくはゾンビのようでした…)
そしてこの号から写真をすべてカラーにし、
編集部員や社員、みんなで手分けして撮りました。
みんなの努力の結晶『アロハ年鑑第16版』は全352ページ、
ハワイ報知オフィスとワイキキのトラベルドンキー・オフィス
(2222 Kalakaua Avenue, #1418, Honolulu) にて、$9で販売中です。
コメントの投稿
« ヴェルモット・ロタン l ホーム l ニイハウシェル »
9$は安いですね。