fc2ブログ

E O Mai - Keali'i Reichel

「E O Mai(エ・オ・マイ)」とは、
ハワイ語で「受け入れて」とか「答えて」といった意味です。
愛する人に受け入れてほしい、という想いが伝わってくる言葉です。

もうひとつのキーワードが「wai」。歌詞の中に、
繰り返し「wai」という言葉が登場します。
「水」を意味する言葉です。

この「水」は、さまざまな人間関係を作り上げる、
感情や行動を表現する、
メタファー(隠喩)として用いられているそうです。

水の中で漂うように、人々と触れ合ったり、
時には激しい流れに押しやられることもある・・・
それでも、愛しい人よ、私を受け入れてください。
という歌なのです。



ハワイ語は、一つの言葉に様々な意味が込められている言語です。
例えば、「ALOHA」には、「こんにちは」、「さようなら」、
「いらっしゃいませ」、「愛しています」・・・というように、
いろいろな意味があります。

この歌のテーマである『愛』には、男女の愛だけでなく、
人と人や、人と自然のつながりやむすびつきなど、
さまざまな意味合いがあるのだろうと、感じさせてくれます。
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する