ジョアン・ジルベルト
ブラジルの歌手・ギタリストのジョアン・ジルベルト氏が6日、
リオデジャネイロの自宅で死去した。88歳だった。
家族が明らかにした。死因は不明だが、
数年前から体調を崩していた。
1950年代に、サンバとジャスを融合させたボサノバ音楽を
創始した1人で「ボサノバの神様」と呼ばれる。
アントニオ・カルロス・ジョビン氏が作曲した
「イパネマの娘」が代表曲。
1964年に米のサックス奏者スタン・ゲッツ氏と共演した
「ゲッツ/ジルベルト」は米グラミー賞の最優秀アルバム賞に選ばれた。
初来日公演は2003年9月。
5千人近く入る東京国際フォーラムホールAが連日満席に。
ギター1本と声だけで客席を引きつける異例の密度の濃さで、
伝説のライブとなった。
開演が1時間遅れても「いまホテルを出た」という
アナウンスで会場が沸いたり、
ライブ中にギターを抱えたまま数十分動きを止めたりするなど、
無二のカリスマぶりでも常に注目を集めた。
04、06年にも来日公演をし、
06年の公演が今年DVD化されたばかりだった。
コメント
コメントの投稿