元号、新たに
令和元年、5月1日でございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
この日をハワイで迎える方も
いらっしゃるでしょうね、いいな。
昭和 → 平成 → 令和
と言うことで、和に戻ったんですね。
和洋というくらい和=日本みたいな
イメージが定着してます。
昭和生まれの自分としては、
回帰した感じが嬉しいような気も。
和は日本人の特徴でもありますね。
和を保つ、日本人の美しさでもある。
ただ首相の談話にもあったように、
若者一人ひとりが自分の花を
咲かせられたらとの願いも
元号に込めているので、個人の大切さも
重視されているかもしれません。
新天皇はもうすぐ還暦を迎えられるのでしょうか。
民間会社で言うなら会社の社長になるような、
もっとも比較するのも烏滸がましいですが
なかなか大変なことだと思います。
しかし国の象徴たる御方に望みたい事柄とは
家族円満にほかならないです。
ご結婚の際に雅子妃殿下に、一生お守りすると
約束なされたお言葉、確かにそうされてますし
これからもそうであって欲しいと思う。
表に立たれる以上は国民にとって重要です。
家庭があってこその国、社会ですから
その模範となっていただけることが、
何よりの安心であると考えています。
家族が仲良くできてこその "和" だと思うんです。
柔和に温和に、令和を生きたいですね。
タクレレでした
コメント
コメントの投稿