単身者が生活に必要な最低時給額は$18.63
ハワイ州議会では現在、州内の最低賃金の引き上げ案についての
話し合いが進められており、ハワイ州で単身者が生活するには、
少なくとも時給$18.63の収入が必要である
との試算が明らかにされている。
ハワイ州の現在の最低賃金は時給$10.10で、
これは週40時間働く人の場合、年間約$21,008の収入となり、
州上院では現在、2026年までに最低賃金を$18に
引き上げるという法案を検討。この法案では、
10月までに最低賃金を$12に、2024年までには
$15に引き上げるとしている。
州の最新の報告書によると、オアフ島で単身者が基本的な住居費、
食費、交通費、その他の費用を賄いながら生活するために
必要な年収は$38,762で、時給に換算した場合には
約$18.63の収入が必要で、単身者の約43%の収入が
この規定を下回っているとしている。
このほか報告書では、オアフ島に住む大人2人と
子ども2人の世帯が基本的な生活費を賄うには、
年間$88,000近く、時給に換算した場合には大人2人が
約$21.15の収入を得る必要があり、
オアフ島の大人2人と子ども2人の世帯の3分の1以上が、
この基準以下の収入であると推定されているとしている。
なお、最低賃金の引き上げ支持派は、
収入がアップすることで何千もの世帯が貧困から
抜け出せると主張しているものの、最低賃金の引き上げ反対派は、
賃金が上がればパンデミックで打撃を受けた
中小企業にさらに負担がかかるだけだとしている。
METAFIVE - The Paramedics
内山田洋とクールファイブみたいなもので、
会長(高橋さん)がいないのもなんだなぁと
思うのですが、カラー変わっちゃうし。
でも元々実力のあるメンバーの集結なので、
それにしてもこんなラグジュアリーなバンドいない(笑)
フルアルバム MP3 で欲しいなと★
ヨーグル・ストーリーなどが移転や閉店
アラモアナセンターの山側にある一角に、新たなコンドミニアム「ザ・パーク・オン・ケエアウモク」の建設が予定されており、紫色のウベパンケーキなどで知られるカフェのヨーグル・ストーリーや、韓国料理店のソラボルなど、コンドミニアムの建設予定地にある多くの飲食店が、今月末までに移転や閉店することが明らかになった。
今回、新たなコンドミニアムの建設が予定されているのは、ケエアウモク通りとライクロフト通りの一角で、多くの店舗が1月31日(月)までに閉店し、数週間後にはコンドミニアムの建設工事がスタートする見込みとなっている。
なお、ヨーグル・ストーリーやソラボル、めんちゃんこ亭、ケエアウモク・プロダクツなどは近隣に移転して営業を再開する予定となっているものの、アサヒ・グリル、ヤキニク・ドン・デーなどは現時点で移転先は決まっていないとしている。
誘拐した子供が反抗期だったやつ
このところずっとリピートしてこれを見ています。
驚きと笑いと感動と、なぜこうなった?という。
そう言えば自分も反抗期ってあったなぁと。
いつまでも尾を引いてちゃいけないと
自覚するようになりました。
親の作るカレーって美味しいんですよね、ホント。
今日も一日頑張りまっしょい★
IN THIS WORLD
MONDO GROSSO と 満島ひかり のタッグは
ラビリンスが余りに素晴らしいのですが
再び共演するとは思ってませんでした。
しかも教授までかかわっている・・
今回も芸術的な作品に仕上がってますね。
コロナ禍を反映しつつ、アグレッシブで
命の躍動を感じるものでした。
病気にならないよう気を付けるのみならず
より健康的に暮らすにはどうすれば
そんなことがふと脳裏をよぎりました。
6分フライト
このフライト、私も搭乗予定です。ツアー参加ですが
一生乗らなかったかもしれない路線なので
当日の天候が良ければと思っています。
タイトルのようにフライト時間が短いので、
ユーチューバーがフルで様子を紹介してます。
もしお時間がありましたら是非ご視聴なさってください。
日本にもこのような場所があるんですね^^
運転手不足で一部のスクールバスが一時運休
ハワイ州教育局は、州内での新型コロナウイルス感染拡大を受け、州内で運行されているスクールバスの運転手の欠勤が増加。一部のルートが一時運休になる事態となっていると発表した。
当局によると、18日(火)の時点で州内で運転手不足によって一時的に運休となっているスクールバスのルートは20本以上で、急にスクールバスの運休が決定したことで予定通りに通学が出来なくなった生徒もおり、保護者からは当局に対し、事前に十分な対策を取らなかったと非難の声が上がっている。
ハワイ島では、過去1週間でコナ地区で4名、ヒロ地区で4名の計8名の運転手が欠勤となっており、当局関係者は「もうしばらくは運転手の不足が続くでしょう」とコメント。過去2年間、学校がオンラインでの授業を行うなどしたことで、多くの運転手が離職。すでに運転手不足が問題となっていた状況がオミクロン株の感染拡大でさらに悪化したとしている。
イゲ州知事は、連邦政府の資金で、公立学校の給食や清掃を手伝う州兵の費用は捻出できるものの、スクールバスの運転には商業運転免許が必要で、スクールバスの新たな運転手の雇用には時間がかかるとの見方を示している。