本年度の「エディ」の開催が決定
エディ・アイカウ・サーフ・コンテストの主催者である
アイカウ一族が、コンディションが整った場合、
本年度の「エディ」を開催する見通しであると発表。
市当局からの開催許可も経ていることが明らかになった。
昨年の「エディ」は、新型異なウイルスの感染拡大を受け、
開催中止となっていた。
「エディ・アイカウ・サーフ・コンテスト」は、
オアフ島ノースショアのワイメアベイで
波のコンディションなどによって開催が決定する
幻のサーフィン大会で、コンテストの開催期間は、
12月1日から2月下旬となっている。
1984年にスタートしたエディ・アイカウ・サーフ・コンテストは、
波が一定の高さになった場合に開催されるサーフィンの一大イベントで、
過去30年間での大会開催数は9回のみで、
最後に大会が行われた2016年の大会時には、
数千人の観客が現地で幻のサーフィン大会を鑑賞している。
オミクロン株
オミクロン株はどんな特徴をもつウイルスなのか。
世界保健機関(WHO)はこれまでの調査から「過去の変異株よりも、一度コロナにかかった人が再感染しやすかったり、急速に広がったりしやすい可能性がある」とする。
欧州疾病予防管理センター(ECDC)の資料などによると、オミクロン株はアルファ株やベータ株などの変異株で確認された遺伝子の特徴がいくつもある。これまでの変異株よりも感染力が高く、一度かかった人やワクチンを打った人で備わった免疫をすり抜けて感染が広がってしまう心配がある。
南アフリカではこの夏以降、デルタ株が蔓延(まんえん)してきた。まだデルタ株が残っている状況で、オミクロン株が置き換わる形で急速に広がっていることも、感染力の高さを示しているのではないかとの懸念につながっている。
欧州では現在、デルタ株による感染拡大が深刻だ。ウイルスが広がりやすい冬を迎え、さらに感染力の高い変異株が加わるかもしれない。そんな状況から、ECDCは現状の危険性のレベルを「高い、または非常に高い」とした。
しかし、まだわかっていないことも多い。
南アフリカなどでのオミクロン株の広がりは、一部の地域で例外的に起きている可能性も残っており、現段階では「デルタ株よりも感染力が高い」と断定することまではできない。
現在のワクチンが本当に効きにくいのかどうか、試験管内での実験を含めてさらに調べる必要があり、その作業に「あと2~3週間かかる」(ECDC)。
南アからの報告では、この変異株による感染者の中には無症状の人もいるという。いまのところ、患者の重症化をとくに引き起こしやすいといった指摘はみられていない。
東京大学医科学研究所の佐藤佳准教授(ウイルス学)は、「どんな変異が起こっているのか、どれだけ患者が出ているかといった詳しい情報が現状では少なすぎる。いまの段階で、どれほど警戒すべきか評価するのは難しい」と話す。
一方、ロイター通信によると、米製薬大手ファイザーと独バイオ企業ビオンテックはすでに変異株の研究を開始。必要となれば、新たなワクチンを約100日で出荷できる見込みだとしている。米バイオ企業モデルナも同様にワクチン効果への影響を確認するとともに、今回の変異株に特化したワクチン開発も進める意向を示している。
州知事が12月よりレストランなどの規制を緩和
ハワイ州のイゲ知事は23日(火)、12月1日(水)より
州内のレストランやバーでの規制を大幅に緩和すると発表した。
イゲ州知事は今回、12月1日(水)よりレストランなどで
設けられていたソーシャルディスタンスの確保や
収容人数の制限などの規制を撤廃すると発表。
さらに、イゲ知事は、各市や郡の長が緊急規制を制定する際に、
州の承認を得る必要がなると発表。
12月1日(水)より、各市や郡が独自に緊急規則を
制定できるものの、市長や郡長がそれぞれの郡の規則に
責任を持つことになるとしている。
ホノルル市のブランジアーディ市長は、
これらのレストランでは社会的距離の要件がなくなり、
利用者同士の交流が可能になるものの、飲食をしていない時には
引き続きマスクを着用するべきだとしている。
なお、12月1日(水)より、飲食店などでの規制は緩和されるものの、
米本土からの到着者に対するセール・トラベル・プログラムや
屋内でのマスク着用措置などは今後も引き続き行われる。
イオラニ宮殿でカラカウア王の複製衣装を展示
オアフ島ダウンタウンにあるイオラニ宮殿では、
ハワイ王国最後の王として知られるデイビッド・カラカウア王の
185回目の誕生日を記念して、王の衣装を再現。
宮殿内にある玉座の間では、カラカウア王が戴冠式の際に
身に着けていた衣装の複製品などが展示されている。
今回、カラカウア王の衣装の複製を作成したのは、
ハワイ島在住の歴史的衣服デザイナー、
アイリス・ヴィアクルスィス氏で、
同氏は衣装の複製作成作業について「今回の複製の作成作業では、
王に関して、パスポートの写真以外にはあまり情報が
ありませんでしたが、王の身長を知るために、
王が花瓶の横に立っている写真などを活用しました。
幸い花瓶は現存しているので、その写真を活用して
王の身長を計測しました」とコメントしている。
なお、イオラニ宮殿行われている展示では、
カラカウアの王の衣装の複製のほか、
カピオラニ女王のレイ・フルや孔雀の羽のガウンなど、
ヴィアクルシス氏が製作したほかの3つの作品も
一緒に見学することができる。
家で音楽を聴いたり映画を観たりすること
ネットフリックスに加入しようかと思ったんです。
ところで自分は今、ビデオマーケットというのに
加入しているんですが、毎月利用料を取られていて
その分がポイントに代わるんですけど
ここ数ヶ月視聴してない(苦笑)
ネットサーフィンが好きでそれが忙しいです。
さらにアマゾンプライムにも入っていて
こちらも観てないw
アマゾンは買い物をしてるくらいになってる。
ネトフリいいけど、自分にはもったいないかと^^;
音楽ですが、スポティファイを始めようかと思いました。
定額で音楽聞き放題で人気みたいだし・・
でもよく考えたら、広告観るのが嫌で
ユーチューブをプレミアムにしたんだった(苦笑)
そうしたらユーチューブミュージックとかあって
スマホだとオフラインでアルバムとか楽しめちゃう。
これ以上の課金はもったいないなぁと^^;
ま、そんなことで現状維持することにしました。
なんか映画でも観ることにしよう。