スープカレーに向いてるラーメンスープ

インスタントのみそラーメンにカレー粉を入れると
カレーラーメンらしくなるはずですが、
あるいはしょうゆラーメンにカレー粉を入れると
スープカレーラーメンっぽくなるんじゃないかと
思いました。そこから麺を除いてスープカレーを(笑)
思いついたので実践してみました。
食材はベーコンとアボカド、パプリカにたけのこ
そして味付たまごです。
スープについては手を入れず、ほんとにスープとカレー粉で
作ってみたのですがそれっぽく仕上がりました♪
もうちょっと手を加えて自分好みにしてゆけばいいですが
ラーメンスープ自体が味として完成していますから
まずはそれだけで楽しめることが今回分かりました。
これはなかなか可能性を秘めていると思いました★
ハワイ州イゲ知事が、11月1日より観光やビジネスでも安全でスムーズなアメリカ国内からのハワイ渡航が推進されると発表
ハワイ時間10月19日、イゲ州知事は、「11月1日より、ハワイ州は
ワクチン接種を完了したアメリカ国内からの観光客および住民が、
アメリカ国内やハワイ諸島間を観光やビジネスで
安全にハワイ渡航ができる」と発表しました。
8月23日にイゲ州知事は、「すべての住民と訪問者に、
ハワイへの旅行を制限し、必要不可欠な活動に限定するよう
お願いします」と発表していました。
この観光やビジネス渡航に関する肯定的な発表は、
ここ数週間のハワイ州内での新型コロナウイルス感染者数の減少や、
医療体制の充実した対応により、観光やビジネスでの渡航を含めた
経済回復を進められる時期に来たことを理由に挙げています。
また、同日、ハワイ島コナのエリソン・オニヅカ・コナ国際空港(KOA)に
常設の連邦検査サービス(FIS)施設を開設したことも発表しました。
これにより、ハワイ島コナへの国際線の就航再開が可能になりました。
10月18日現在のハワイ州での新型コロナウイルス新規感染者数は、
1日あたり119名(7日間平均)、70.4%の住人が
ワクチン接種を完了しています。
当面は現行のルールは継続され、日本からハワイ州を含む
米国への渡航は、これまで通り渡航前72時間以内の
陰性証明の取得が必要です。
なお、11月8日より開始される予定の、
海外からの入国者(非居住者)に対する、
新型コロナワクチン接種完了の証明書提示義務付けに伴う
ルールは整備中で、後日発表される予定です。
Kuu Pua Lei Melia
有里知花のファーストアルバムに参加していた、
Kenneth Makuakane という人がいるんですけど
彼の楽曲のようですね。
ハワイにまつわる音のイメージっていろいろあって
その中でも彼女のファーストは癒しのハワイで、
そんな楽曲を支えていたということで
改めて聴いてみると心に沁みますね。
あと少し、もう少しって感じで
徐々にハワイが近づいてきてますが、
限りある命を大切に使いたいから
ハワイへ帰れる次の日が待ち遠しいんです。
サーフボード置き場火災の被疑者を逮捕
ホノルル警察署は19日(火)、ワイキキのサーフボード置き場で
発生した火災に関する容疑で48歳の男性を逮捕したと発表した。
当局では、放火を行ったとみられる人物が映った映像を解析。
19日(火)に火災現場のサーフボード置き場から
数ブロック離れた場所にいた48歳のグレン・ヘルトンを
放火の疑いで逮捕している。
当局ではこのほか、10月9日(土)にワイキキの
ルワース通りにあるごみ箱で発生した火災について、
ごみ箱に放火している人物がヘルトンと同じ洋服を
着ていたことを確認しており、今後、この件についても
捜査が行われる見込みとなっている。
なお、17日(日)11:00過ぎに発生した火災によって、
サーフボード置き場にあった約600枚のサーフボードが焼失しており、
火災による被害総額は65万ドル超になるとみられている。