秋休み以降にラハイナの学校が再開の見込み
ハワイ州教育局は26日(火)、火災によって一時休校となっている
ラハイナ地区の学校再開に向けたスケジュールを発表した。
今回発表されたスケジュールでは、
10月9日(月)~13日(金)の秋休み終了後となる
16日(月)より、ラハイナルナ高校での授業を再開。
翌17日(火)よりラハイナ中学校での授業が再開されるとしている。
また、8月8日(火)の火災で建物が焼失してしまった
キング・カメハメハ3世小学校に在籍している生徒たちは、
今後一時的にプリンセス・ナヒエナエナ小学校にて授業を受けるものの、
同校の生徒は、今後数カ月以内に丘の下の区画にある
プレレフアとして知られる複合用途開発プロジェクトに
建設される仮校舎に移動する予定であるとしている。
ワイアホレ・ポイ・ファクトリー、ウィンドワードモール内に出店
ハワイのテレビ放送局KITV4ニュースの報道によりますと、
長年に渡り地元の人たちに親しまれている
カネオヘのレストラン「ワイアホレ・ポイ・ファクトリー」が、
10月にウィンドワード・モール内に2号店を
オープンすることがわかりました。
ワイアホレ・ポイ・ファクトリーは、
ポリネシアの伝統的な主食のポイをはじめ、
ラウラウやカルアピッグなど、ハワイの郷土料理を提供する
家族経営のレストラン。
中でもクロロ(タロイモの餅)の上に
ハウピア(ココナッツミルク)のアイスをのせた
「スウィートレディ・オブ・ワイアホレ」は、
同店の看板メニューとして知られる人気デザートです。
新店舗の場所は、利便性の高いカネオヘ地区の
ウィンドワード・モールのフードコート内で、
人気のハワイアンフードがより手軽に味わえるようになります。
デイブ&バスターズがアラモアナセンターへ移転
全米やカナダに展開するレストランやバーが併設された
大型ゲームセンターの「デイブ&バスターズ」が、
ワード地区のワード・エンターテイメント・センターから
アラモアナセンターへ移転する予定であることが明らかになった。
デイブ&バスターズは今週、アラモアナセンターの
エヴァウィング1階にあるフードランド・ファームの向かい側、
長年空き店舗となっていた旧白木屋スペースを
改修するための建築許可を申請している。
デイブ&バスターズは、2001 年にハワイ唯一の店舗を
ワード地区にオープン。コンソリデーテッド・シアターの
隣の核テナントとして、過去20年以上にわたって営業していた。
なお、現時点でアラモアナセンターへの移転時期や
新店舗の開業時期などの詳細は明らかになっていない
ハワイアン航空、札幌/千歳〜ホノルル線
ハワイアン航空は、札幌/千歳〜ホノルル線の運航を、
2024年4月2日から再開する。札幌/千歳発水・金・日曜、
ホノルル発火・木・土曜の週3往復を運航する。
機材はビジネスクラス18席、エコノミークラス260席の計278席を
配置したエアバスA330型機を使用する。
すでに航空券の販売を開始している。
所要時間は、札幌/千歳発が6時間55分、ホノルル発が9時間30分。
■ダイヤ
HA442 札幌/千歳(19:50)〜ホノルル(07:45)/水・金・日
HA441 ホノルル(13:30)〜札幌/千歳(17:50+1)/火・木・土
ここからは私見です。私は北海道でも道北在住でして、
最寄りの空港は旭川になります(車で15分)
旭川 ⇔ 羽田 ⇔ ホノルル、という路線ですと
荷物をスルーチェックインできます。
成田に行くには羽田からリムジンバスを
利用するという手段があってそうしてましたが、
Jetstar が成田旭川便を就航することになりました。
ですから、成田経由でもホノルルに行けます。
一方で自宅から新千歳まで車で行くと3時間強、
列車を使っても同じくらいになります。
荷物をそこまで持って行く手間も発生します。
利便性を考えるなら旭川が第一選択です。
ということで、態勢に影響はありません(笑)