Lei Pāpahi / Walea
ハワイアンのトリオです、3人とも歌えるそうですね。
素晴らしいです。爽やかなハーモニーです。
彼らの演奏を聴きながらハワイの料理に
舌鼓を打ちたいとか思いました。
結局食べることばっかり(苦笑)
とてもいい曲ですよ、ナホクアワード、ウィナーです
アラワイ運河にモンクシールが出没
オアフ島ワイキキのアラワイ運河に絶滅危惧種である
ハワイアン・モンクシールが出没。
アラワイ運河の水質が改善されている兆しだとみられている。
アラワイ運河では、アラワイ運河の水質改善を目的とした
アラワイ・プロジェクトが行われており、関係者は、
昨年11月に水質改善ツールの「元気玉」を投入後、
カメ、マンタレイのほか、アホレホレやパピオ、
バラクーダなどの魚の姿も確認されており、以前と比較して
より多くの動物がアラワイ運河周辺に生息しているようだとしている。
なお、アラワイ運河に投入された「元気玉」は、
微生物や植物等の生物が持つ化学物質の分解能力、
蓄積能力などを利用して土壌や地下水等の汚染浄化を図る
技術であるバイオレメディエーションで生み出されたもので、
元気玉によって水中のヘドロが一掃され、
ヘドロがなくなることで底や砂、岩が見えるようになるほか、
小魚などの生態系も戻ってくるようになるとしている。
HECOが時間帯別電灯の導入を予定
HECO(ハワイ電気局)では、電力使用量が少なくなるの
時間帯に電気料金を安くする「時間帯別電灯」の
試験導入を予定している。
今回試験的に導入される時間帯別電灯は、
多くのホノルル住民の、最大20%増とされる最近の
電気料金の値上げに対する不満の声にこたえる形で
行われるもので、当局では、電力需要の少ない時間帯に
電気を使用することで、電気使用料金の節約に
つなげることができるとしている。
なお、今夏より試験導入が行われる時間帯別電灯は、
高機能なメーターが設置された顧客グループを対象に
実施されるものの、2024年から2025年までには
すべての顧客を対象にしたプログラムとして
導入される予定となっている。